ちょっとそこまで

 180124(水)晴れ 『徳川廟のヒラタケ』

今季最強の「寒波」到来で、メッチャ寒い日です。
朝から浄化槽の排水ポンプの入替えです。新年早々に1台が故障し、1セット(2台)丸ごと入替えることにしました。
8年半での入替えですが、ポンプの大きさを見ていると、技術革新が見えますね。左側が古いポンプ、右側が新しいポンプです。まるで大きさが違います。

この工事中は「トイレが使えない」ということで、出かけることにしました。
まずは「爺様の命日」のお参り。次が、ヒラタケの採取です。
探鳥に行った家内が、紀州徳川家の「廟」に隣接する林に、巨大なヒラタケを見つけてきた。
それを採取したのがこれ!
いささか大きすぎるが、今夜の鍋に入れることにします。一応、きのこ博士に写真で見てもらい「ヒラタケ」と言われていますが、念のため家内と試食してみました。もう2時間ほどになりますが、異常ありません。

ただ、大きければ良いわけではなく、いささか大味ですね!
その帰りに昼食。「はなまるうどん」です。
和歌山には、丸亀製麺があるのですが、家内は「こちらの方が美味しい」と言います。
和歌山うどんの特徴は、
 ・麺は柔らかく腰が弱い
 ・麺つゆは薄味
これが伝統の味です。もうまさにピッタリですが、私には「腰が強くて切れのある濃い味」の丸亀製麺が好みでした。
味の好みは、生まれ育った味が、一生付きまといますね。
出掛けた時間は2時間弱。早朝6時から仕事を始め、実質6時間で「必要な資料」を纏め上げ、関係者に送付しました。
今日も「畑作業が出来ず」でした。


 180120(土)晴れ 『貴志川探鳥』

貴志川に掛かる諸井橋の架け換えが本格化して、水鳥の遡上が確認できていなかったのですが、本日やっとカワアイサを見つけることが出来ました。

見つけた数は6羽。きっと、もっといるのだと思います。
雄のカワアイサで黒いはずの「頬が黒い」ものがいました。婚姻色で変わるのでしょうか?それとも交雑種だろうか。

カワアイサのほか、ダイサギ・イソシギ・カイツブリがいました。プチ探鳥でした。



 180108(月)雨 『魚采八風』

和歌山はフルーツ王国です。海の幸も豊富で、食材に関しては実に豊富です。
なのに、折角の所在を「旨く食べさせる店」が少ない。気の張るお客様をお迎えしたら「どちらへ案内しようか」と迷うばかりです。

そんな中で、ご案内したのがこの店、
  魚采八風 050-3469-7042
https://r.gnavi.co.jp/3885buzp0000/

本日は祭日のため「昼の定食」はありませんので『肉コース』を食べてきました(お酒は別で2000円)。お昼から「プチ贅沢」です。

なお、ウイークデーの昼定食は各種あって1100円です。これはとってもお値打ちです!
これが「肉」のコースでした。
私はお酒を戴きましたので、ご飯はパス。漬物とみそ汁だけを戴きました。
どれもとても美味しゅうございました。

最後の〆は、デザートとコーヒーでした。

基本的に予約がないと入れません。出かける前に一報を入れてからお出かけください。


 180102(火)晴れ 『平池』

お山へ向かう途中、平池へ寄りました。
相変わらず「コクチョウ」が人気でした。パンとばら撒く爺様と孫、とても楽しそうなのですが、餌やりを注意する人も来ていました。聞くところによれば「パンは野鳥に有害」だそうです。野菜が良いそうなのですが、止めさせるのではなく「野菜をやるように指導」すればよいのに思いました。
今年初の「ちょっとそこまで」でした!

inserted by FC2 system