ちょっとそこまで

 161022 貴志川と平池探鳥

生石へ向かう途中、貴志川河川敷へ立ち寄った。
天気予報は晴れだったのに、曇りからついに小雨がぱらつきだした。結局、生石は諦め「貴志川河川敷〜平池」と探鳥を楽しみ、生石高原は後日にしました。
■貴志川河川敷
格別珍しい野鳥と出会ったわけではありませんが、万年1年生の私には、野鳥と出会っているだけで楽しい。
 ・ノビタキ
 ・モズ
 ・オオカワラヒワ
 ・ホオジロ
 ・ヒバリ
 ・ヒヨドリ
 ・セグロセキレイ
 ・キジバト
 ・カワウ
 ・カラス
 ・ノゴマ(声)
 ・キジ(声)


モズ


ノビタキ

カワウ

ヒヨドリ

キジバト

ホオジロ

オオカワラヒワ

セグロセキレイ
情報では、ホオアカ・カシラダカ・アリスイ・ノスリも入っているそうですが、出会えませんでした。

■平池
まだ個体数は少ないですが、カモの種類が増えてきました。
 ・マガモ
 ・カルガモ
 ・コガモ
 ・ヒドリガモ
 ・キンクロハジロ
 ・ホシハジロ
(季節的に、エクリプスが多く、明確に種別できないものが多かった)
 ・ダイサギ
 ・アオサギ
 ・オオバン
 ・バン
 ・モズ

ヒドリガモ(♂エクリプス)

ファインダーでは「コガモ」と思ったのですが、怪しいかな

オオバン(左上)
近くの池でバンを見かけた。最近ではオオバンが増え、バンがめっきり減った

ダイサギ

アオサギ

キンクロハジロ(黒い)とホシハジロ


 161021 貴志川河川敷探鳥


上:カラムグラ/下:カラスウリ
早朝からの仕事に倦んで、1時間ほど抜けて貴志川河川敷に。
出会った野鳥は、
 ・ノビタキ
 ・モズ
 ・オオカワラヒワ
 ・ヒバリ
 ・ヒヨドリ
 ・セキレイ
 ・カラス
 ・キジ(声)
 ・猛禽(一瞬だけ)
ノゴマと思われる声が、カナムグラのブッシュの中から聞こえてきたが、確認は取れない。まあ、午後からでは無理だわな。

カラスウリが鮮やかな赤色になっていた。まさに「秋の風物詩」です。目を楽しませてくれるが、カラスの名がつくように、何のお役にも立ちそうにない。




ノビタキ


モズ

オオカワラヒワ


 161013 貴志川付近探鳥

お山へ行く往復、貴志川付近の数ヶ所に寄ってみました。
(写真右は、マルバルコウソウ)
出会った野鳥は、
 ・ノビタキ
 ・ヒバリ
 ・ヒヨドリ
 ・モズ(声)
 ・ハクセキレイ
 ・ホオジロ
 ・コガモ
 ・ダイサギ
 ・アオサギ
 ・カワウ


ノビタキ

ハクセキレイ

ホオジロ

ヒバリ

ダイサギとカワウ

コガモ

アオサギ
残念ながら、事前情報のあった、ノゴマやハジロカイツブリには会えませんでした。


 161004 セイタカシギと貴志川河川敷

二日続きのセイタカシギです。
今日は、貴志川河川敷へ探鳥へ行く途中で寄りました。


今秋も渡りの季節が来て、久々の貴志川河川敷です。
ノビタキが入ってるのですが、数は多くはありませんでした。
出会った野鳥は、
 ・ノビタキ
 ・モズ
 ・ハクセキレイ
 ・ホオジロ
 ・ヒヨドリ
コヨシキリも入っているそうですが出会えませんでした。

10月だというのに「真夏日」です。あまりの暑さで、1時間ほどで退散しました。

モズ





ノビタキ


 161003 平池近くの水田のセイタカシギ

野鳥の先達から「平池近くの水田にセイタカシギ入る」と言う連絡を頂き、雨の中、行ってきました。
朝では2羽いたそうですが、私たちが行ったときは居らずで、暫くして1羽がやってきました。

まだ、若鳥だそうで、背中が黒くなっていません。

 「動画」をどうぞ


帰りに平池へ寄ってみました。
ここには、各地から飛来情報のある「クロハラアジサシ」が舞っていました。カモの先陣を切ってマガモがたくさん来ていました。















inserted by FC2 system