ちょっとそこまで

 150418(土)大阪南港野鳥園
神戸で、友人の新築祝いがあり、その途中で「大阪南港野鳥園」によりました。

わんどはとても広く、スーパーズームでもお手上げです。
備え付けの大きな双眼鏡で、ようやく判読できる程度に見えます。まさに、バードウオッチングの場所で、写真を撮りたい向きにはキツイかなと思いました。

お祝いも終わり、その帰りです。
ガソリンが乏しくなり、紀ノ川SAで給油しました。
紀ノ川SAはツバメの巣が有名なのですが、今年はホンの僅かです。理由は、天井面に張られたネットで、これが、ツバメの巣作りを邪魔しています。
想像ですが、少数のクレーマーの意見を排除できなかったのでしょう。

写真は抱卵中の雌(巣の中)と、外で寄り添うオスです。こんなに可愛いのにねえ〜



 150417(金)孟子谷
神戸が終わり、横浜・和歌山が大変更で仕事が中断したため、あっという間に仕事エンジンが冷え切ってしまった。
20日から、和歌山が再スタートと決まり、エンジン始動のスイッチを入れてみたが動かない。中断中は畑に精を出しており、探鳥はお留守になっていた。尻に火がつけばエンジンはかかるだろうからと開き直り、孟子谷へ行きました。
もう夏鳥が入ってきています。写真は撮れませんでしたが、サンショウクイやコサメビタキを目撃しました。また、オオルリ・キビタキの声も聴くことが出来ました。次は朝早く行ってみようと思います。

山野草も、生石よりは早く咲いていました。
今日は、蕨をたくさん摘みました。今夜のアテが一品増えそうです。天然のミツバも摘んだので、これも食卓に載るでしょう。

ノアザミ

恐らく関西タンポポ

タチツボスミレ

ウマノアシガタ

恐らくキジムシロ

ヒメオドリコソウ
日本ユニセフの助成を受けて整備されたビオトープ。
効果絶大ですね!オタマジャクシがいっぱいでした。これはニホンアカガエルだろうか?

今年は、蜻蛉のヤゴも増えそうですね!
















inserted by FC2 system