ちょっとそこまで
120313 石川河川公園

大和川の上流に位置する「石川」 
ここは野鳥が多いと聞いて、家内と出かけました。

自然エリア
この日の天候はおかしなものでした。

朝からは雪、とても寒い日です。
石川へ行く前に、雪の中で畑にイチゴの苗を植えました。

10時過ぎに家を出発。途中、岸和田SAで昼食。

石川河川公園事務所で地図を入手し、レンタサイクル(無料)をお借りして、散策開始です。

なんせ、全長15kmにおよぶ河川公園で、歩いて回るのは容易ではありません。

運動公園に整備された部分も多いのですが、写真のように「自然エリア」もたっぷりあります。

自転車を置いて散策を始めたら、管理人さんがやって来て注意を受けた。
何と「イノシシが出て危険」と言う。実際に襲われかけた人もいるという。折角の自然なのに残念。

で、指示通り対岸にどうして散策を始めたのですが、こちらの方が「イノシシの足跡だらけ」です。人間にはよい自然でも、イノシシに辛い環境だということだろう。
公園事務所の前に小さな池があるのですが、いきなりカワセミが出迎えてくれました(写真は撮れず)。

コガモ

バン

河川敷はヒバリがいっぱい

イカルチドリ
少し季節が遅かったようで、珍しい野鳥には出会えませんでしたが、楽しい1日でした。
出会った野鳥は、カワセミ・コガモ・ヒドリガモ・マガモ・バン・ダイサギ・イカルチドリ・ケリ・ヒバリ・カワラヒワ・ヒヨドリ・ムクドリ・ハシボソカラス・キジバトなどです。確認はできなかったのですが、ヒタキ系にも出会いました。

帰りは快晴になっていました。
河川に面した温泉に行き、のんびりしました。露天風呂が多く用意された温泉です。湯につかりながら、木に止まった野鳥を見て、メジロかな?と思ったのですが、よく見たらコジュリンでした。
次は、秋の「渡りの季節」に来たいと思います。


120327〜29 近所をブラブラと
 120327
買い物へ行く途中で、何時も気になっていた山寺へ行ってみた。
なかなか、趣のあるお寺で、西本願寺岡崎坊とあります。
1678年に光明寺廃跡を移築したそうです。

鐘楼もあり、除夜の鐘は、どうやらここかららしい。

 120327
買い物を済ませて、貴志川沿いにある大国主神社へ参りました。
4月1日に春の大祭です。
この日は、この付近の主な神社でお祭りがあります。

4月1日は伊太祁曽神社へ行く予定なので、ちょっと早めにお参りです。

 120329
ポカポカ陽気に誘われて「紀伊風土記の丘」へ行ってきました。
今にも咲きそうなソメイヨシノでしたが、開花したものは見つけられませんでした。
紀伊風土記の丘は、1周3.1km(写真上)、標高差は定かではありませんが、150m程度を何度もアップダウンしています。
例年ならば、野鳥との出会いが楽しみな場所ですが、今年は全国的に「野鳥の不作」で、この日も、あまり出会うことが出来ませんでした。


緋寒桜

三俣

山桜
生石高原野鳥荘の山桜は、まだ蕾もつけていませんが、こちらは満開です。やはり、標高差800mは大きいのでしょうね…










inserted by FC2 system